【リネ2M】初期クラスの選び方|覚醒スキルで性能が大きく変わる
ゲームを進めていくと上級クラスに転職できますが、Lv.40でなれる希少クラスから「覚醒スキル」の効果が追加されます。
ゲーム開始時にクラスを選択するとき、この「覚醒スキル」まで知っておくと、後悔しないクラス選びができます。
同じ武器を使っていても覚醒スキルの効果で、防御寄りになったり攻撃寄りになったり特徴が現れますので、各クラスの覚醒スキルを確認したいと思います。
|覚醒スキルとは
通常のスキル効果に加えて、「威力が増す」「追加効果が増える」など、クラスの特徴を明確にするものです。
初期に選択可能な24種類のクラスはLv.40で希少クラスになると覚醒スキルが使えるようになります。
ただし前提条件として、覚醒前の元のスキルを習得している必要があります。
|希少クラスの覚醒スキル
【片手剣&盾】
・ヒューマン :「アタックオーラ」が覚醒し、近接ダメージが増加する
・エルフ :「ディフレクトアロー」が覚醒し、矢を回避した時に移動速度が増加する
・オーク :「ディフェンスオーラ」が覚醒し、防御力がさらに高くなる
・ドワーフ :「アルティメットディフェンス」が覚醒し、ひるみ抵抗が増加する
【双剣】
・ヒューマン :「ダブルスラッシュ」が覚醒し、発動率が上昇する
・エルフ :「ハンターズソング」が覚醒し、自身へのバフ効果を高め、パーティにもバフ効果が及ぶ
・ダークエルフ:「ウォリアーズダンス」が覚醒し、自身へのバフ効果を高め、パーティにもバフ効果が及ぶ
・ドワーフ :「ヴィシャススタンス」が覚醒し、クリティカル発生時にHPが回復する
【短剣】
・ヒューマン :「デッドリーブロウ」が覚醒し、毒状態の敵へのダメージがさらに増える
・エルフ :「ウィンドウォーク」が覚醒し、ホールド抵抗が増加する
・ダークエルフ:「シャドウケイプ」が覚醒し、スキル抵抗が増加する
・ドワーフ :「フォーカスデス」が覚醒し、ダメージの最小値が上昇する
【弓】
・ヒューマン :「スナイパースタンス」が覚醒し、命中がさらに増加する
・エルフ :「スカウタースタンス」が覚醒し、キャストスピードと移動速度がさらに増加する
・ダークエルフ:「アルティメットエヴァーション」が覚醒し、近接回避が増加する
・オーク :「イーグルアイ」が覚醒し、遠距離ダメージが増加する
【杖】
・ヒューマン :「アースボルテックス」が覚醒し、短時間ホールド状態にする
・エルフ :「エンパイアリングエコー」が覚醒し、キャストスピードが上昇する
・ダークエルフ:「ダークネス」が覚醒し、命中を減少させる
・オーク :「クリティカルマジック」が覚醒し、魔法ダメージが増加する
【オーブ】
・ヒューマン :「エンライトメント」が覚醒し、クールタイム減少量が増加する
・エルフ :「グループヒール」が覚醒し、回復量が増加する
・ダークエルフ:「オーラフラッシュ」が覚醒し、MP消費量が減少する
・ドワーフ :「ホーリーフォーカス」が覚醒し、カオス状態の敵へのダメージがさらに増える
このように覚醒スキルの効果は全クラスで違いますので、初期クラスの選択は慎重に行いましょう!
少し分かりにくいので補足しておくと、覚醒スキルが使えるのは現在使用中のクラスのスキルのみです。
転職すれば転職後のクラスの覚醒スキルが使用可能になります。
例)ヒューマン短剣のクラス使用時は「デッドリーブロウ」が覚醒していたが、ダークエルフ双剣クラスをガチャで手に入れて転職したため「ウォリアーズダンス」が覚醒した。
※スキルの効果はアップデートで変更されている可能性があります。上記は韓国版の情報ですので参考程度にしてください。